Public Lectures
公開講座
高校生のための公開講座
Public lectures for high school students
大阪大学 理学研究科 生物科学専攻では、私たちの生物科学専攻に興味を持つ高校生を対象に公開講座を開催しています。過去の Archive はこちら。
開催案内

大阪大学 理学研究科 生物科学専攻では、下記の要領にて、高校生を対象とした1日体験実習を実施します。
2024年度の応募は終了致しました。ご参加ありがとうございました。
第1回(8月下旬を予定):カイコガ幼虫の解剖を通して、動物の体制を考える。
第2回(11月上旬を予定):ゲル電気泳動法で、様々な大豆製品に含まれるタンパク質を分離する。
*どちらか一方のみの参加でも結構です。
実習を通して、動物の体制や生命現象を考察する楽しさを味わってみませんか?
本公開講座は、事前登録制です。
参加希望の方は登録フォーム(準備中)より、〇月○日 までにご登録をお願い致します。
(*応募者多数の場合は、厳正なる抽選の上、受講者を決定させて頂きます。
また、早期に受付を締め切る場合がございます。)
・日程:2025 年8 月下旬、11月上旬(予定)
・会場:大阪大学 豊中キャンパス 理学研究科 B308 講義室、生物学実験室、
および全学教育推進機構 実験棟 2F 生物学実習室(予定)
・時間:入場開始時刻 9:15(予定)
10:00〜11:00 研究室紹介(予定)
11:00〜11:30 専攻長による生物科学専攻の紹介(予定)
昼食・移動(昼食は各自にてご用意下さい。)
13:00〜18:00 一日体験実習(予定)
・対象:高校生
・参加費:6,600 円(予定;事前に指定口座へお振込み頂きます。*いずれか一方のみの受講でも同じ参加費を頂戴いたします。)
・1 日体験実習の講師:濵中 良隆(大阪大学 理学研究科 生物科学専攻, 講師)