植物発生セミナー(高田が世話人をしたもの)

 

日時場所演者演題
第一回2010.5.31 16:00D407Gerd Jürgens教授
(ZMBP, University of Tübingen)
Cell fate specification in Arabidopsis early embryogenesis
第二回2011.6.14 16:30D407古谷将彦博士
(奈良先端科学技術大学院大学)
植物の器官形成と葉序パターン
第三回2013.4.23 16:00A427高田 忍
(大阪大学)
シロイヌナズナのATML1遺伝子は表皮分化を正に制御する
第四回2013.6.6 10:30E210高田 忍
(大阪大学)
シロイヌナズナのATML1遺伝子は表皮分化を正に制御する
第五回2013.7.1 14:00E210古田かおり博士
(ヘルシンキ大学)
維管束植物の篩部における核消失を伴うダイナミックな細胞分化とその新規分子制御機構
第六回2013.7.1 15:00E210宮島俊介博士
(ヘルシンキ大学)
維管束植物におけるSymplastic経路を介した細胞間相互作用が制御する師部パターン形成
第七回2013.7.18 16:00D301柿本辰男教授
(大阪大学)
細胞間コミュニケーションと細胞タイプ決定による植物形態形成--そして環境に応じた発生プログラムの調節
第八回2019.6.14 13:00A427藤田智史博士
(国立遺伝学研究所)
A localized phospho-signaling module activates local ROS production in sub-micrometer order
極性をもったシグナルモジュールが細胞外バリアを局所的に作り出す
第九回2022.12.5 10:00D401飯田浩行博士
(ヘルシンキ大学)
The periderm regeneration mediated by gaseous molecules

講演してくださる方を募集しています。高田(shinobu_takada(a)bio.sci.osaka-u.ac.jp)までご連絡ください。